2018年06月15日

【Father's Day】日本とアメリカのお父さんが「父の日」に本当に欲しいものとは?

今週日曜日は

Father's Day (父の日) ですね。

お父さんは何が欲しいかわからないので、
「父の日」は「母の日」以上にプレゼント選びが難しいですよね。

ちなみに日本のお父さんが、
「父の日に本当に欲しい物」を調べてみましたが、
1位は「感謝の言葉」でした。

さて、アメリカのお父さんについても調べてみましたが、
1位は何だったと思いますか?


何と。。。

ハンモック
Me time (自分の時間)

様々な意見がありましたが、
自分の時間が欲しいというお父さんが多かったですびっくり!!

たまには妻に何も文句言われず
子供たちも静かなお家で

・ 子供たちが作った
  ブレックファストインベッド(ベーコンたっぷり!)を食べる

・ 昼寝

・ 昼ご飯はチョコチップクッキー

・ 誰にも邪魔されずにテレビを見る

・ ガレージで適当に物作り

・ 晩ご飯はチキンウィング

このような1日が「本当に父の日に欲しい物」らしいですびっくり

少しアメリカンジョークも
含まれているかもしれませんが正直ですねおすまし

アメリカのお父さんと言えば、
休日は子供と遊んだり、
積極的に家事をしているイメージですが、
誰でもたまには自由になりたいですよね。。。

その反面、日本のお父さんは、
本当は子供と遊びたくてもお仕事が忙しくて、
家族と接する時間が少ない方が多いような気がします。

だからこそ、「感謝の言葉」が嬉しいのかもしれません。

でも、日本では
お父さんが自分へのご褒美として物を買う
「セルフ父の日」が百貨店で商戦を本格化させているほど、
「父の日」を祝う家庭が少ないのが現実ですぐすん

今年こそ、お父さんが「セルフ父の日」にならないように
皆さん、しっかり祝ってあげてください!
*************************************
翻訳、通訳、MICE支援業務(通訳者手配、機材手配等)
沖縄県那覇市首里儀保町1-21-3 
電話:098-887-0611
FAX098-943-5371
http://www.office-icc.jp/


同じカテゴリー(スタッフブログ)の記事
もうすぐクリスマス
もうすぐクリスマス(2018-12-21 16:04)

はじめまして
はじめまして(2018-11-12 16:57)

英語で一言:衣替え
英語で一言:衣替え(2018-10-12 18:17)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。